BLOG ブログ
人的資本経営視点で考える、これからの人事戦略
現代の社会においては、企業の競争力を左右するものの一つが「人的資本」です。人的資本では、企業が持つすべての資源の中で、人々の知識、スキル、経験等の能力を指すもので、それをどう活用し、どう育てていくかが重要な要素となります。
これを経営全体に反映させていく事を「人的資本経営」と言います。ここでは、人的資本経営とこれからの人事戦略について考えていきます。
目次
人的資本経営とテクノロジーの関連性
近年、テクノロジーの進化が人的資本経営に大きな影響を与えています。特に、AIやビッグデータ、クラウドなど最新のテクノロジーが導入されたことで、労働者の知識や経験を効率的に活用したり、持続的に伸ばすことが可能になりました。例えば、AIが分析したデータからパフォーマンスを向上させるための方策を提案したり、クラウドを利用して社員のスキルアップのための研修を適時提供するなどの活動が可能です。
同時に、テクノロジーは経営者や人事部門にとっても非常に有用です。より良い人事戦略を立てるためには、従業員の能力やパフォーマンス、熱意などを把握することが重要ですが、最新のテクノロジーを駆使すれば、それらをより正確に把握することが可能になります。これにより、個々人の能力を最大限に引き出すような人事戦略を策定することが可能となります。
人的資本経営が求められる今後の人事の役割
現代の企業における人事の役割は、以前に増して重要性を増しています。特に、人的資本経営の観点からみれば、人事部門の役割は大きく分けて二つです。一つ目は、社員一人ひとりの能力を最大限に引き出す働き方を設計し、構築すること。二つ目は、社員が自身の能力を最大限に発揮できる環境を提供することです。
そして、新型コロナウイルスの影響によって働き方や経営環境が大きく変わった中で、人事部門が担当するべき役割も変化しています。
テレワークや時差出勤といった働き方の多様化、メンタルヘルスへの配慮等、従来の人事活動の枠組みを越えた活動が求められています。
これらの変化を捉え人的資本経営を進めていくためには、今後の人事部門は、従来の採用や人事評価だけでなく、さまざまな視点から社員を見る視野を持つことが重要となります。人的資本の観点に基づき、組織が最もバリューを発揮できる制度設計や体制などの提案を行うような、企画型人事が今まで以上に求められてくるでしょう。
人的資本経営を深めるための教育と研修
人的資本経営を深め、企業の競争力を高めるためには、教育と研修は欠かせません。その中でも、会社のビジョンや目標を共有し、それに合わせた教育プログラムを提供することが重要です。その上で、各社員が自身の能力を存分に発揮できるよう、育成プランを作り上げることが大切です。
また、社員一人ひとりが考え、行動する主体となることも重要です。それには自己啓発の機会を増やし、自身のスキルや知識を高めることのできる環境を提供することが求められます。教育や研修プログラムは、社員が自己啓発を通じて自分自身を成長させ、企業全体としても人的資本を高めるための重要な手段となります。今後は、各企業が社員の個々の能力を最大に活用し、それぞれの社員が自己実現を果たせるような教育と研修の仕組みを構築することが求められていくでしょう。
株式会社シオンは、人的資本経営に関する国際的なガイドラインである「ISO30414」の認証機関であるHCプロデュース社の公式認定パートナー企業です。
世界初の中小企業カテゴリでの認証取得支援実績のある当社は、実績に裏打ちされた高クオリティな人的資本経営コンサルティングをご提供しております。人的資本経営に関するご相談は、当社までお問い合わせください。
最新のブログ
人気のブログ -pickup-
アーカイブ
- 202430件